TOYOCAMP– Author –

ブログ歴2年目
-
サムホールってそんなに重要なの?
ボウリングをしていて最近特に大事だと感じるのがフィッティングです。 フィッティングとは、サムホールに親指が入った時の感覚のこと。 今まで筆者はサムホールがキツかった時には親指が当たってしまい、ゆるかった時には握り過ぎてしまい親指の皮が剥け... -
キャンプ旅の時にどんな音楽を聞く?
みなさんはキャンプ場に行く時に音楽を聞いてますか? どんな音楽を聞いているかは人それぞれ違うと思います。 ノリノリになる音楽やリラックスのできる音楽等色々ありますよね。 キャンプ場に着く前の音楽を聞きながら運転している時の雰囲気が好き! 富... -
難易度の高いレーンの攻略方法とは?
いつもと同じ立ち位置で同じスパットを通して投げても思ったようにボールが曲がらずに困った経験はありませんか? その結果ボールが1番ピンに当たらずに抜けていく感じになって左側と右奥あたりのピンが残ってしまう状況になります。 その時は以下のことに... -
キャンプの連泊をおすすめする理由とは?
キャンプ場に連泊したことはありますか? 筆者は初めの頃は1泊する事が多かったです。 しかし、たまにある連休で連泊したことがありました。 連泊ってとてもおすすめですよ。 2日目は設営しなくて済む 2日目の朝に撤収しなくて済む 自由に使える時間が増... -
スプリットの種類にも種類があるの?
ボウリングをしていてスコアに◯の中に数字が書かれた経験はありますか? スプリットだよね!何回もあるなぁ。 色々な形でピンが残ったことがあると思います。 スプリットには名前が付けられているので今後のボウリング人生で覚えているとさらに楽しくなる... -
キャンプに防水スプレーは必要?
キャンプでテントが濡れることって結構ありますよね。 雨以外にもテントが濡れることがあります。 外気と内側のテントの温度の差が起きた時に結露が発生してしまうことがあります。 冬のキャンプなどの寒い時に起きやすいです。 対策としては以下のことが... -
1ゲームの平均価格っていくらくらい?
みなさんが行っているボウリング場の1ゲームの価格ってどのくらいですか? 筆者がボウリング場巡りをしていた時の感覚的には2ゲーム投げることが多かったのですが、2ゲームで1,000円ちょっとしたような気がします。 なので、1ゲーム500〜700円くらいってイ... -
道の駅巡り
みなさんは道の駅に行ったことがありますか? 筆者はキャンプ場に行く途中や近くに道の駅があれば行っていました。 道の駅のどこが魅力なの? 道の駅によって規模は様々ですが、 地域のフルーツ、野菜 お土産が充実している ソフトクリームがある事が多い ... -
ナイスプレーって他のレーンの人に言われたらどうする?
みなさんは近くのレーンで投げている人にナイスプレーという気持ちを伝えたことがありますか? 友達同士などではある方も多いのではないでしょうか。 ぜひ、近くのレーンで投げている人がストライクやスペアを取った時などには拍手などでナイスプレーとい... -
雪キャンプにはどんな靴を履く?
みなさんは雪が降った時にどんな靴を履いてますか? 防水ではない靴だとすぐに濡れてしまいますよね。 筆者は毎回靴が濡れてしまっていました。 なので、最近冬用ブーツを初めて購入しました! 秋・冬のキャンプや普段使いにも大活躍です。 中がとっても暖...